1.寄附のお手続き
(1)納付書による方法(法人、個人、団体)
以下の様式に必要事項を記入のうえ、長崎県文化振興・世界遺産課へお送りください。
個人用
寄附申込書(個人用)【WORD:33KB】
寄附申込書(個人用)【PDF:156KB】
法人・団体用
寄附申込書(法人用)【WORD:34KB】
寄附申込書(法人用)【PDF:181KB】
折り返し当課から納付書を郵送させていただきます。
納付書は、県内の主な金融機関のほか、全国の十八親和銀行、みずほ銀行、九州ひぜん信用金庫の各店舗でご利用いただけます。
(2)企業版ふるさと納税による方法
企業版ふるさと納税制度については、長崎県公式ウェブサイト「企業版ふるさと納税制度の取組」をご参照ください。
2.寄附の優遇制度
(1)個人の場合
一定額を超えた寄附金額については、確定申告を行っていただくことで所得税と住民税の軽減を受けることができます。
〈⇒国税庁タックスアンサー「一定の寄附金を支払ったとき(寄附金控除)」のページへ〉
(2)法人の場合
寄附の全額を損金に算入することができます。
3.寄付をいただいた皆様のご紹介
(1)本県へ直接寄付をいただいた皆様
寄付者の皆様一覧(令和6年3月時点)
寄付者の皆様一覧(令和5年3月時点)
寄付者の皆様一覧(令和4年3月時点)
寄付者の皆様一覧(令和3年3月時点)
寄付者の皆様一覧(令和2年3月時点)
寄附者の皆様一覧(平成27年~平成31年分3月分)
(2)企業版ふるさと納税制度により寄付をいただいた皆様
企業版ふるさと納税制度を活用して、「明治日本の産業革命遺産」「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の情報発信や構成資産の整備に向けた活動に寄附をいただきました。
寄附企業様一覧(令和6年3月時点)
寄附企業様一覧(令和5年3月時点)
寄附企業様一覧(令和4年3月時点)
寄附企業様一覧(令和3年3月時点)
寄附企業様一覧(令和2年3月時点)
4.寄付金の活用事例
これまでに、五島列島の奈留島にある江上天主堂、長崎市にある大浦天主堂、佐世保市の黒島にある黒島天主堂の耐震対策・修復工事について、皆様からいただいた寄付金を活用し、工事費用の支援を行っています。
活用事例:黒島天主堂修復工事
佐世保市にある構成資産「黒島の集落」のシンボルである黒島天主堂の耐震対策・保存修理の工事を平成30年度から実施し、その費用の一部に皆様からの寄附を活用しました。
耐震補強のほか煉瓦の修理や外壁の塗替、屋根の修理などを行い、来訪者の方々を安全に創建当時の美しい姿でお迎えすることができるようになりました。令和3年2月24日から公開を再開しています。また、修理の過程で初代天主堂の基礎部分や石垣の発見にもつながりました。
修復中の黒島天主堂 |
修復後の黒島天主堂 |
5.お申込み・お問合せ先
郵送 | 〒850-8570 長崎市尾上町3番1号 長崎県文化振興・世界遺産課 |
---|---|
電話 | 095-894-3171 |
FAX | 095-829-2336 |
Eメール | s38080@pref.nagasaki.lg.jp |